2023.Nov.21
EVENTSB’AI-UTokyo ニューヨーク・イベント
「The Future of Higher Education in the AI Age」開催のご案内
近年、ChatGPTや検索エンジンなど、AI技術は私たちの生活に意識的・無意識的に浸透しつつあります。急速に開発が進み社会のあらゆる場面で使われ始めているAIは、イノベーションや便利さをもたらすのみならず、人々の脅威になりうることが多くの研究者・識者から指摘されています。AI技術が広まる中、私たちは何を考え、どのようにその最新技術と向き合うべきなのでしょうか。本イベントでは、特に高等教育においてAI技術がもたらす影響やAIといかに接していくべきなのか、日米の大学で豊富な教育経験を持つ研究者らが議論を深めます。
一日目は、AI技術について技術的側面のみならず、多分野横断的に社会的・文化的・政治的・倫理的観点から論じるとともに、国内外の研究者と連携を図るため、当イベントでは、日米から様々な分野の研究者を招き、ラウンドテーブル形式でディスカッションを行います。二日目は、藤井輝夫東京大学総長とジョゼフ・アウン・ノースイースタン大学学長を招き対談を行なっていただきます。
当イベントは、東京大学Beyond AI研究推進機構のプロジェクトであるB’AIグローバルフォーラムが主催し、Beyond AI研究推進機構および東京大学ニューヨークオフィスの支援を得て開催します。
◇ 開催情報
・日時:米国東部標準時(EST) 2023年12月14日(木)午後3:00-6:10(EST)
_ 12月15日(金)午後4:30-6:00(EST)
_ 日本時間(JST) 2023年12月15日(金) 午前5:00-8:10(JST)
_ 12月16日(土)午前6:30-8:00(JST)
・形式:ハイブリッド(対面 & オンライン) (※後日配信あり)
・会場:東京大学ニューヨークオフィス
・言語:英語
・参加方法:参加には事前申し込みが必要です。下記URLよりお申し込みください。
_ https://shorturl.at/dqsU3
_ ※申込〆切: 2023年12月10日(日)
_ ※対面参加の定員は30人です。定員に達したところで申込を締め切らせていただきますこと、ご了承願います。
・主催:東京大学 Beyond AI研究推進機構 B’AIグローバル・フォーラム
・後援:東京大学 Beyond AI研究推進機構、東京大学ニューヨークオフィス
・お問い合わせ:bai.gf.inquiry [at] gmail.com ([a]を@に変更してください)
◇ プログラム
・12月14日(木) (日本時間 12月15日(金))
15:00-15:20(15日 5:00-5:20 JST) 開会の挨拶 板津木綿子(東京大学大学院情報学環教授)
15:20-15:35(15日 5:20-5:35 JST) B’AI編著紹介 久野愛(東京大学大学院情報学環准教授)
15:40-16:40(15日 5:40-6:40 JST)「AIと高等教育」講演
_ • Lauren Goodlad (ラトガース大学教授)
_ • Julia Stoyanovich (ニューヨーク大学准教授)
_ • Alexander Gil Fuentes (イェール大学准教授)
17:00-18:00(15日 7:00-8:00 JST) パネルディスカッション
_ • Lauren Goodlad
_ • Julia Stoyanovich
_ • Alexander Gil Fuentes
_ • 矢口祐人(東京大学副学長)
_ • モデレーター:板津木綿子
18:00-18:10(15日 8:00-8:10 JST) 閉会の挨拶 林香里(東京大学理事・副学長)
・12月15日(金) (日本時間 12月16日(土))
16:30-16:45(16日 6:30-6:45 JST) 挨拶 林香里(東京大学理事・副学長)
16:45-18:00(16日 6:45-8:00 JST) 対談
_ • 藤井輝夫(東京大学総長)
_ • Joseph E. Aoun(ノースイースタン大学学長)
_ • モデレーター:Anna Esaki-Smith