- 2024.Feb.262023年度 第6回 BAIRAL研究会 「asEars: 片耳難聴用ウェアラブルデバイスの設計とユーザ体験の評価」を開催します(2024年3月18日)
- 2024.Feb.19板津木綿子教授が教養教育高度化機構シンポジウム2024 「東京大学のEducational Transformation:教養教育の質的転換」に登壇します(2024年3月15日)
- 2024.Jan.30Dr. Andrew Lapworth講演会「AIにおける信頼再考:イマジナリーズ、習慣、エコロジー」(2024/1/18)の動画を公開いたしました
- 2024.Jan.24B’AI Global Forum講演会「AI時代における言語教育」(2024/1/15)の動画を公開いたしました
- 2024.Jan.17Dr. Cait McMahon 講演会 「トラウマ報道:ジャーナリストのための心のレッスン」を開催します(2024年2月13日)
- 2024.Jan.11B’AI-UTokyoニューヨーク・イベントに関する記事がTimes Higher Educationのウェブサイトに掲載されました
- 2024.Jan.10B’AI-UTokyoニューヨーク・イベント「The Future of Higher Education in the AI Age」の報告書が東京大学ニューヨークオフィスのウェブサイトで公開されました
- 2023.Dec.29Dr. Karen Shimakawa 講演会 「身体、情動、アルゴリズム:AIとライブパフォーマンスの挑戦」を開催します(2024年1月10日)
- 2023.Dec.25板津木綿子教授がJapan AI Alignment Symposium 2024に登壇します(2024年1月20日)
- 2023.Dec.22B’AI Global Forum講演会「AI時代における言語教育」を開催いたします(2024年1月15日)
- 2023.Dec.212023年度 第5回 BAIRAL研究会 「AIにおける信頼再考:イマジナリーズ、習慣、エコロジー」を開催します(2024年1月18日)
- 2023.Dec.13B’AI Global Forumの院生メンバーたちが、AIをめぐるナラティブの再構築を目指すプロジェクト「Perceptions」のウェブサイトを立ち上げました!
- 2023.Dec.12久野愛准教授が第4回Ecoticワークショップ「Sensational Futures: Senses, Robots and AI」に登壇します(2024年1月11日)
- 2023.Dec.11板津木綿子教授と山口利恵准教授がソーシャルICT研究センターシンポジウム「ICTが社会の未来を拓く」に登壇します(2023年12月21日)
- 2023.Dec.11第5回Women in Tech Lunchを開催いたします(2023年12月21日)
- 2023.Nov.21B’AI-UTokyo ニューヨーク・イベント「The Future of Higher Education in the AI Age」を開催いたします(2023年12月14日-15日(EST))
- 2023.Nov.10板津木綿子教授が日本科学未来館主催のトークセッション「生成AIが浮かびあがらせる“あなた”と“私たち”」に登壇します(2023年11月12日)
- 2023.Nov.08第4回Women in Tech Lunchを開催いたします(2023年11月21日)
- 2023.Nov.06Jennifer ROBERTSON氏講演会 「「セキュリテインメント」: 具現化されたAI、 エンターテインメント、 及び監視の関係性」を開催します(2023年11月27日)
- 2023.Oct.26第2回MeDi-B’AIシンポジウム「メディアとダイバーシティ――メディアに女たちの声は届いたのか?」を開催いたします(2023年11月25日)