- 2022.Sep.21B’AI Global Forumの板津木綿子教授がクィーンズランド工科大学デジタルメディア研究センターで講演しました
- 2022.Sep.15Lulu Shi氏講演会「The Future(s) of Unpaid Work: How Susceptible Do Experts from Different Backgrounds Think the Domestic Sphere Is to Automation?」を開催いたします(2022年10月17日)
- 2022.Aug.31B’AIグローバル・フォーラムの特任研究員の佐野敦子がCSW67勉強会「デジタル時代におけるジェンダー平等の実現に向けて」に登壇します(2022年9月20日)
- 2022.Aug.30Justin Gest氏講演会「Majority Minority: How Do Societies Respond to Demographic Change?」を開催いたします(2022年9月28日)
- 2022.Aug.30B’AIグローバル・フォーラムに携わる特任助教を募集します
- 2022.Aug.30第5回レジャー研究会「テクノロジーがもたらす『新しい搾取』に抗する―Vチューバーと『身体の客体化』をめぐる問題―」の動画を公開いたしました
- 2022.Aug.242022年度第5回BAIRAL研究会「仕事の可視化から身分の匿名化へ:デジタル時代における日本の記者職の変容について」を開催いたします(2022年9月7日)
- 2022.Aug.19B’AI Global Forumの河原理子特任教授の翻訳による「性暴力報道のヒント」がDart Center for Journalism & Traumaのサイトに掲載されました
- 2022.Aug.05B’AI Global Forumの板津木綿子教授への取材記事が日本経済新聞電子版に掲載されました
- 2022.Jul.15Aynne Kokas氏講演会「Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty」を開催いたします(2022年8月8日)
- 2022.Jul.13B’AI Global Forumの板津木綿子教授が東京大学AIセンター連続シンポジウム第10回「文明・文化の視点から考察する、人間とAIの関係」に登壇します(2022年7月27日)
- 2022.Jul.12第5回レジャー研究会「テクノロジーがもたらす『新しい搾取』に抗する―Vチューバーと『身体の客体化』をめぐる問題―」を開催いたします(2022年8月4日)
- 2022.Jul.012022年度第4回BAIRAL研究会「『テクノロジーと社会の関係』から考える、文化資源の教育現場へのストック&フロー化」を開催いたします(2022年7月19日)
- 2022.Jun.17B’AI Global Forumの板津木綿子教授が「大阪生団連」発足会で基調講演を行いました
- 2022.Jun.102022年度第3回BAIRAL研究会「ビジネス領域における社会科学研究の活用」を開催いたします
- 2022.May.24B’AI Global Forumの2021年度活動報告書を掲載いたしました
- 2022.May.18B’AI Global Forumの板津木綿子教授への「ハイティーン会議」取材記事が中野区ウェブサイトに掲載されました
- 2022.Apr.282022年度第2回BAIRAL研究会「国際政治とAI:サイバーセキュリティからキラーロボットへ」を開催いたします
- 2022.Apr.28B’AI Global ForumのTrauma Reporting 研究会の2021年度報告がB’AIウェブサイトに掲載されました
- 2022.Apr.21B’AI Global Forumのリサーチ・アシスタント大月希望氏が受賞しました!