EVENTS

BAITEQ @ SoftBank〜本社見学ツアー&交流会2025

B'AI グローバル・フォーラムは、SoftBankのご協力のもと2025年5月20日(火)にSoftBankの竹芝本社を見学し、そこで実際に働くエンジニアの方々と交流する機会を設けます。職場でのDE&I(Diversity 多様性・Equity 公平性・Inclusion 包摂性)についても考える機会と捉えています。理工学分野の学生や将来テック業界で働くことに関心のある方々、ぜひご参加ください。

LEARN MORE

EVENTS

Dialogue Series UTokyo–Cambridge Voices “AI and Information Integrity: Uses and Misuses” 開催のご案内

2025年3月28日(金)、B'AI グローバル・フォーラムは東京大学公共政策大学院 (GraSPP) と共同で、シンポジウム”AI and Information Integrity: Uses and Misuses”を開催します。

LEARN MORE

EVENTS

2024年度第5回BAIRAL研究会
「『友情』から考える ヒューマンロボットインタラクション」

B'AIグローバル・フォーラムでは、2025年3月10日(月)に、東京大学大学院 学際情報学府 先端表現情報学コース 博士後期課程の市倉愛子氏をお招きし、2024年度第5回BAIRAL研究会「『友情』から考える ヒューマンロボットインタラクション」を開催します。

LEARN MORE

EVENTS

2024年度第4回BAIRAL研究会
「メンタルヘルスモニタリングの進展:マルチモーダル感情認識のためのディープラーニングフレームワーク」

B'AIグローバル・フォーラムでは、2025年2月20日(木)に、東京大学大学院教育学研究科のメイシュ・ソン氏をお招きし、2024年度第4回BAIRAL研究会「メンタルヘルスモニタリングの進展:マルチモーダル感情認識のためのディープラーニングフレームワーク」を開催します。

LEARN MORE

EVENTS

Jo Healey氏講演会
「トラウマレポーティング—被害者とサバイバーへのより良い取材を求めて」開催のご案内

B’AIグローバル・フォーラムでは、2025年2月11日(火・祝)Trauma Reporting, A Journalist’s Guide to Covering Sensitive Storiesの著者Jo Healey氏をお招きし、「トラウマレポーティング—被害者とサバイバーへのより良い取材を求めて」というテーマでご講演いただきます。

LEARN MORE

EVENTS

第13回 Women in Tech Lunch 開催のお知らせ

2024年12月11日(水)、理工系分野の女性たちが気軽に集まり、お互いに交流し、意見を共有できる場として「第13回 Women in Tech Lunch」を開催します。

LEARN MORE

EVENTS

李靜愛(Lee Chong-ae)氏講演会
「韓国の記者がトラウマについて話すようになるまで」開催のご案内

B’AIグローバル・フォーラムでは、2025年1月25日(土)韓国ジャーナリストトラウマ委員会委員長李靜愛(Lee Chong-ae)氏をお招きし、「韓国の記者が トラウマについて話すようになるまで」というテーマでご講演いただきます。

LEARN MORE

EVENTS

Steph Wright氏講演会「なぜ信頼でき、倫理的で、インクルーシブなAIが重要なのか」開催のご案内

B’AIグローバル・フォーラムでは、2024年11月21日(木)にScottish AI AllianceのSteph Wright氏をお招きし、講演会「なぜ信頼でき、倫理的で、インクルーシブなAIが重要なのか」を開催します。

LEARN MORE

EVENTS

第12回 Women in Tech Lunch 開催のお知らせ

2024年11月12日(火)、理工系分野の女性たちが気軽に集まり、お互いに交流し、意見を共有できる場として「第12回 Women in Tech Lunch」を開催します。

LEARN MORE