コンテンツへスキップ

東京大学Beyond AI東京大学 B'AI GLOBAL FORUM

メインメニュー
  • NEWS
  • ABOUT
    • Mission
    • People
  • PROJECTS
  • EVENTS
  • REPORTS
  • RESOURCES
    • 関連研究機関一覧
    • 主要報告書
  • GET INVOLVED
  • English

月: 2023年4月

  • ホーム
  • 2023年
  • 4月
作成者: m.isoda 4月 21, 20235月 1, 2023 NEWS

リサーチ・アシスタントの大月希望さんが翻訳にかかわったデジタル長期保存に関する国際会議 iPRES (International Conference on Digital Preservation) 2022の基調講演の日本語訳が公開されました

デジタル長期保存に関する国際会議 iPRES (International Conference o

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 17, 20234月 17, 2023 NEWS

板津木綿子教授がNHK「日曜討論」の「広がるAI=人工知能 私たちはどう向き合う?」に出演しました(2023年4月16日放送)

板津木綿子教授が、2023年4月16日に放送されたNHK「日曜討論」に出演し、「広がるAI=人工知能

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 17, 2023 REPORTS

Trauma Reporting研究会 2022年度報告

Trauma Reporting研究会は2022年度、第9回から第18回まで、計10回開催した。 う

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 13, 202312月 12, 2023 REPORTS

第18回 B’AI Book Club 報告
B’AI Global Forum・板津木綿子・久野愛編著『AIから読み解く社会——権力化する最新技術』 (2023)

2023年3月22日、B’AI Global Forumのプロジェクトメンバーとその関係者が参加する

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 12, 20235月 25, 2023 REPORTS

MeDi『いいね!ボタンを押す前に』刊行記念イベント第一弾
「わたしたちの知らないインフルエンサー」報告

   2023年3月1日、「メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)」

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 4, 2023 NEWS

B’AIグローバル・フォーラムの編著『AIから読み解く社会 ――権力化する最新技術』が刊行されました!

この度、B’AIグローバル・フォーラムの編著『AIから読み解く社会 ――権力化する最新技

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 4, 2023 NEWS

2023年度第1回BAIRAL研究会「推測のインターフェイスを実験する――アルゴリズムの遂行に関する研究のためのデザインに基づいたアプローチ」を開催いたします(2023年4月21日)

B’AIグローバル・フォーラムでは、2023年4月21日(金)に関西大学日本学術振興会ポストドクトラ

続きを読む
作成者: m.isoda 4月 4, 20235月 30, 2023 EVENTS

2023年度第1回BAIRAL研究会
「推測のインターフェイスを実験する――アルゴリズムの遂行に関する研究のためのデザインに基づいたアプローチ」

◇BAIRALとは BAIRALは、東京大学Beyond AI推進機構B’AI Global For

続きを読む
さらに投稿を読み込む
   
東京大学 B'AI GLOBAL FORUM
  • NEWS
  • ABOUT
  • PROJECTS
  • EVENTS
  • REPORTS
  • RESOURCES
  • GET INVOLVED
  • ENGLISH

©Copyright B’AI Global Forum