コンテンツへスキップ

東京大学Beyond AI東京大学 B'AI GLOBAL FORUM

メインメニュー
  • NEWS
  • ABOUT
    • Mission
    • People
  • PROJECTS
  • EVENTS
  • REPORTS
  • RESOURCES
    • 関連研究機関一覧
    • 主要報告書
  • GET INVOLVED
  • English

月: 2024年3月

  • ホーム
  • 2024年
  • 3月
作成者: m.isoda 3月 28, 2024 REPORTS

第22回 B’AI Book Club 報告
Susan L. Mizruchi eds. (2020) Libraries and Archives in the Digital Age. Switzerland: Springer Cham.

2023年9月26日、B’AI Global Forumのプロジェクトメンバーと関係者が参加する書評

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 28, 20243月 28, 2024 REPORTS

2023年度第6回BAIRAL研究会
「asEars: 片耳難聴用ウェアラブルデバイスの設計とユーザ体験の評価」報告

  2024年3月18日(月)、B’AIグローバル・フォーラムのリサーチ・アシスタントが主

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 28, 2024 REPORTS

2023年度第3回BAIRAL研究会
「コンピューターによるユーモアの理解と生成――人間とAIの円滑なコミュニケーションに向けて」報告

2023年7月31日(月)、B’AIグローバル・フォーラムのリサーチ・アシスタントが主催する研究会「

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 28, 2024 REPORTS

2022年度第9回BAIRAL研究会
「行為者性の共創――ソーシャルロボットの倫理的な設計の実践に向けて」報告

2023年2月3日(金)、B’AIグローバル・フォーラムのリサーチ・アシスタントが主催する研究会「B

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 26, 2024 REPORTS

LGBTQ+の語りのデジタルアーカイブ化と倫理勉強会報告

  2024年2月11日から2月12日にかけて、LGBTQ+の語りのデジタルアーカイブ化と

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 25, 20243月 25, 2024 NEWS

Dr. Jiré Emine Gözen講演会「From “Data Made Flesh in the Mazes” to “A Vessel that Accepts Nature as It Is”: Media Environments as Infrastructures and Experimental Assemblages to Imagine and Re-imagining AI」(2024/3/19)の動画を公開いたしました

  2024年3月14日に開催されたDr. Jiré Emine Gözen講演会「Fro

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 22, 2024 REPORTS

Trauma Reporting研究会 2023年度報告

Trauma Reporting研究会は2023年度、読書会のほか、公開講演会などを開催した。 第1

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 22, 2024 REPORTS

HISS (the Hunt-Simes Institute in Sexuality Studies) 2024 参加報告

  LGBTQ+の祭典であるマルディグラと同時期、2024年2月19日~3月1日までシドニ

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 22, 2024 REPORTS

第27回 B’AI Book Club 報告(※研究発表)
「Exploratory analysis of perceptions of artificial intelligence among high school students living in Japan」

2024年2月27日、B’AIグローバル・フォーラムの書評会「B’AI Book Club」の第27

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 22, 2024 REPORTS

Cait McMahon氏 講演会
「トラウマ報道:ジャーナリストのための心のレッスン」報告

  Trauma Reporting 研究会は、2024年2月13日、オーストラリアの心理

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 22, 2024 REPORTS

2023年度第5回BAIRAL研究会
「AIにおける信頼の再考:イマジナリーズ、習慣、エコロジー」報告

  2024年1月18日、2023年度第5回BAIRAL研究会を開催した。今回は、オースト

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 22, 2024 REPORTS

Karen Shimakawa氏講演会
「身体、情動、アルゴリズム:AIとライブパフォーマンスの挑戦」報告

<講演者> Karen Shimakawa氏(ニューヨーク大学ティッシュ・スクール芸術学部准教授・法

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 21, 2024 REPORTS

第25回 B’AI Book Club 報告
パフォーマンス、文化、および批判的AIの交差点を多角的な視点から探る3本の論文

2023年12月19日、B’AI Global Forumのプロジェクトメンバーとその関係者が参加す

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 13, 2024 NEWS

B’AI-UTokyo ニューヨーク・イベント「The Future of Higher Education in the AI Age」(2023/12/14-15)の動画を公開いたしました

  2023年12月14日-15日に開催された「B’AI-UTokyo ニューヨーク・イベ

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 12, 2024 REPORTS

B’AI Global Forum講演会「AI時代における言語教育」報告

  2024年1月15日、B’AIグローバル・フォーラム主催、Beyond AI研究推進機

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 12, 2024 REPORTS

2022年度第4回BAIRAL研究会
「『テクノロジーと社会の関係』から考える、文化資源の教育現場へのストック&フロー化」報告

2022年7月19日(火)、B’AIグローバル・フォーラムのリサーチ・アシスタントが主催する研究会「

続きを読む
さらに投稿を読み込む
   
東京大学 B'AI GLOBAL FORUM
  • NEWS
  • ABOUT
  • PROJECTS
  • EVENTS
  • REPORTS
  • RESOURCES
  • GET INVOLVED
  • ENGLISH

©Copyright B’AI Global Forum