EVENTS

Justin Gest氏講演会
「Majority Minority: How Do Societies Respond to Demographic Change?」

2022年9月28日(水)に、B’AIグローバル・フォーラムおよび東京大学大学院情報学環アジア情報社会コースでは、米ジョージ・メイソン大学のJustin Gest准教授をお招きし、移民などによる大規模な人口統計学的変化に社会はどう対応すべきか、「マジョリティ」と「マイノリティ」の分裂が激化する中、多様な人々が共存する社会を実現するためにはどうすれば良いかについて講演いただきます。

LEARN MORE

EVENTS

2022年度第5回BAIRAL研究会
「仕事の可視化から身分の匿名化へ:デジタル時代における日本の記者職の変容について」

2022年9月7日(水)に開かれる今回の研究会では、パリ・シテ大学東洋言語文化学部日本研究学科のセザール・カステルビ准教授をお招きし、デジタル時代における日本の記者職の変容についてお話しいただきます。

LEARN MORE

EVENTS

Aynne Kokas氏講演会
「Trafficking Data: How China is Winning the Battle for Digital Sovereignty」

2022年8月8日(月)にB’AIグローバル・フォーラムでは、アン・コカス(Aynne Kokas)氏をお招きし、米中のデジタル覇権闘争について講演いただきます。Kokas氏は本講演と同タイトルの著書を10月に発刊予定です。

LEARN MORE

EVENTS

第5回レジャー研究会
「テクノロジーがもたらす『新しい搾取』に抗する―Vチューバーと『身体の客体化』をめぐる問題―」

2022年8月4日(木)にB’AIグローバル・フォーラム研究シリーズ「レジャーにおける格差・差別・スティグマ」 第5回研究会「テクノロジーがもたらす『新しい搾取』に抗する―Vチューバーと『身体の客体化』をめぐる問題―」を開催いたします。

LEARN MORE

EVENTS

2022年度第4回BAIRAL研究会
「『テクノロジーと社会の関係』から考える、文化資源の教育現場へのストック&フロー化」

2022年7月19日(火)に開かれる今回の研究会では、東京大学大学院学際情報学府、TRC-ADEAC株式会社の大井将生氏をお招きし、学校教育現場での文化資源のストックとフローの実践についてお話しいただきます。

LEARN MORE

EVENTS

2022年度第3回BAIRAL研究会
「ビジネス領域における社会科学研究の活用」

2022年6月29日(水)に開かれる今回の研究会では、ビジネスに関するサービスの研究・開発をおこなっているSansan株式会社・研究開発部の前嶋直樹氏をお招きし、社会科学の知見を用いた研究開発についてお話しいただきます。

LEARN MORE

EVENTS

2022年度第2回BAIRAL研究会
「国際政治とAI:サイバーセキュリティからキラーロボットへ」

2022年5月26日(木)に開かれる今回の研究会では、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の佐藤仁氏をお招きし、国際関係における安全保障の観点からみたAIの活用ついて議論していきます。

LEARN MORE

EVENTS

2022年度第1回BAIRAL研究会
「VRは人をどこまで共感させるか?―その限界と使い方―」

2022年4月27日(水)に開かれる今回の研究会では、東京大学大学院学際情報学府の工藤龍氏と畑田裕二氏をお招きし、バーチャルリアリティ(VR)技術の限界と使い方について議論していきます。

LEARN MORE

EVENTS

2021年度第8回BAIRAL研究会
「現場から見るデータジャーナリズムの可能性と課題」

2022年3月15日(火)に開かれる今回の研究会では、東洋経済の「新型コロナウイルス 国内感染の状況」でグッドデザイン賞などを受賞された荻原和樹さん(スマートニュース メディア研究所)にこれまでの取り組みなどをご紹介いただき、データジャーナリズムの可能性と課題について議論していきます。

LEARN MORE