コンテンツへスキップ

東京大学Beyond AI東京大学 B'AI GLOBAL FORUM

メインメニュー
  • NEWS
  • ABOUT
    • Mission
    • People
  • PROJECTS
  • EVENTS
  • REPORTS
  • RESOURCES
    • 関連研究機関一覧
    • 主要報告書
  • GET INVOLVED
  • English

月: 2021年3月

  • ホーム
  • 2021年
  • 3月
作成者: m.isoda 3月 30, 202110月 18, 2021 REPORTS

B’AIグローバル・フォーラム発足イベント「AI時代におけるジェンダー正義:参加と活動をめぐる対話」報告

2021年3月17日(水)、B’AIグローバル・フォーラムはZoomとYouTubeを通じた発足イベ

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 29, 202110月 18, 2021 REPORTS

第2回レジャー研究会「戦前期日本における『趣味』のHobby化とジェンダー化―中等学校就学者層を中心に」・「SNSを使用したレジャー的運動の意義と課題」報告

2021年2月19日(金)、研究シリーズ「レジャーにおける格差・差別・スティグマ」の第2回研究会が開

続きを読む
作成者: n.futagami 3月 26, 20217月 12, 2021 REPORTS

オンラインワークショップ「デザイン思考で考えるAIとジェンダー」報告

2021年3月3日 (水)と3月5日 (金)、オンラインワークショップ「デザイン思考で考えるAIとジ

続きを読む
作成者: n.futagami 3月 26, 20219月 14, 2021 NEWS

3.17 B’AI発足イベントの動画(英語版)を公開いたしました

  2021年3月17日に開催しました発足イベント「AI時代におけるジェンダー正義:参加と

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 26, 20213月 26, 2021 NEWS

当サイトの英語版を公開いたしました

当サイトの英語版を公開いたしました。画面右上で言語を切り替えることができます。

作成者: n.futagami 3月 25, 202111月 29, 2021 REPORTS

2020年度第4回BAIRAL研究会「ネットメディアと新聞社におけるニュース生産過程の『違い』とファクトチェック」報告

2021年3月24日(水)、B’AIのリサーチ・アシスタントが主催する研究会「BAIRAL」の第4回

続きを読む
作成者: m.isoda 3月 23, 202111月 29, 2021 EVENTS

2020年度第4回BAIRAL研究会
「ネットメディアと新聞社におけるニュース生産過程の『違い』とファクトチェック」

◇BAIRALとは BAIRALは、東京大学Beyond AI推進機構B’AI Global For

続きを読む
作成者: shindo 3月 5, 20214月 5, 2021 NEWS

B’AIグローバル・フォーラム発足イベントを開催いたします

B’AIグローバルフォーラムでは3月17日にローンチイベント「AI時代におけるジェンダー正義:参加と

続きを読む
作成者: shindo 3月 5, 20217月 12, 2024 EVENTS

B’AIグローバル・フォーラム発足イベント
「AI時代におけるジェンダー正義:参加と活動をめぐる対話」

デジタル情報技術は、いまや個人にも社会にも貢献する技術として、我々の日常に欠かせないものとなった。他

続きを読む
作成者: n.futagami 3月 3, 202112月 1, 2021 EVENTS

オンラインワークショップ
「デザイン思考で考えるAIとジェンダー」

人工知能(AI)とジェンダー。このふたつの関係を皆さんは考えたことはありますか。 AIキャラクターデ

続きを読む
さらに投稿を読み込む
   
東京大学 B'AI GLOBAL FORUM
  • NEWS
  • ABOUT
  • PROJECTS
  • EVENTS
  • REPORTS
  • RESOURCES
  • GET INVOLVED
  • ENGLISH

©Copyright B’AI Global Forum