REPORTS

第2回AI・人工知能EXPO【秋】視察報告

2021年10月29日(金)B’AIグローバル・フォーラム有志で幕張メッセで開催された「第2回 AI・人工知能EXPO【秋】」を訪問しました。同展示会では、主にビジネス現場でのAIの活用の具体例を直に知るだけでなく、第一線の識者による講演も聴講できました。本報告書では、B’AIグローバル・フォーラムが普段から議論しているマイノリティへの観点を視野にいれ、EXPOの展示や講演等か得られたAIの活用事例を紹介します。

LEARN MORE

REPORTS

トラウマとジャーナリズム:寄り添うとは?公正な言論空間の構築を目指して
―河原理子氏(東京大学大学院情報学環特任教授)のインタビュー―

2021年11月、B’AIグローバル・フォーラムのTrauma Reporting研究会の座長を務める河原理子氏が特任教授として大学院情報学環に着任されました。これまでのご活動やB’AIグローバル・フォーラムに対するお考えについて伺ったインタビューです。

LEARN MORE

REPORTS

ワークショップ「メディア化とエンパワーメントの歴史:女性の権利活動とメディアの交差」(ドイツ歴史研究所ロンドン)参加報告

2022年1月20日-21日、B’AIグローバル・フォーラム特任研究員の佐野敦子がドイツ歴史研究所ロンドン主催のワークショップに参加し、メディアやICTがリプロダクティブヘルス/ライツに与える影響について日独の事例をもとに発表を行いました。

LEARN MORE

REPORTS

2021年度第6回BAIRAL研究会「インターネットと科学研究」報告

2021年12月9日、BAIRAL研究会では金沢大学の一方井祐子准教授をお招きし、シチズンサイエンス(市民科学)やクラウドファンディングなどの専門家と非専門家による共同的な研究プロジェクトについてお話をいただきました。

LEARN MORE

REPORTS

第5回B’AI Book Club報告
Meredith Broussard, Artificial Unintelligence: How Computers Misunderstand the World (2018)

2021年10月26日、B’AIグローバル・フォーラムの第5回書評会「B’AI Book Club」が開催されました。B’AIグローバル・フォーラム特任研究員・金佳榮が、Meredith Broussardの著書『Artificial Unintelligence: How Computers Misunderstand the World』(2018)を紹介しました。

LEARN MORE

REPORTS

第6回B’AI Book Club報告
Safiya Umoja Noble, Algorithms of Oppression: How Search Engines Reinforce Racism (2018)

2021年11月30日、B’AIグローバル・フォーラムの第6回書評会「B’AI Book Club」が開催されました。B’AIリサーチ・アシスタントの加藤大樹が Safiya Umoja Nobleの『Algorithms of Oppression: How Search Engines Reinforce Racism』(New York University Press, 2018)を紹介しました。

LEARN MORE

REPORTS

MeDiワークショップ「オリンピック・パラリンピック報道とジェンダー表現を考える」報告

B’AI グローバル・フォーラムを拠点として活動する産学共同研究グループ「メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)」は2021年8月28日、「オリンピック・パラリンピック報道とジェンダー表現を考える」というテーマでオンラインワークショップを開催しました。

LEARN MORE

REPORTS

第2回B’AI Book Club報告
Rana El Kaliouby and Carol Colman, Girl Decoded: A Scientist’s Quest to Reclaim Our Humanity by Bringing Emotional Intelligence to Technology (2020)

2021年6月22日、B’AIグローバル・フォーラムの第2回書評会「B’AI Book Club」が開催されました。B’AIグローバル・フォーラム特任研究員ノジュウンが、アフェクティバのCEO兼共同創立者であるRana El Kaliouby氏の著作『Girl Decoded: A Scientist's Quest to Reclaim Our Humanity by Bringing Emotional Intelligence to Technology』(2020)を紹介しました。

LEARN MORE

REPORTS

久野愛准教授講演会「歴史から読み解く味覚と視覚-消費主義社会の台頭と『エステティクス』の変遷」報告

2021年5月28日、B’AIグローバル・フォーラムでは東京大学准教授・卓越研究員として着任した久野愛先生による講演会を実施しました。この講演会では、B‘AIグローバル・フォーラムの林香里先生がモデレーターを務め、東京大学大学院情報学環、生産技術研究所の山中俊治先生からコメントをいただきました。

LEARN MORE