Ivana Bartoletti氏講演会「Power, Politics, & AI: Building a Better Future」報告
2021.Oct.12
2021年8月30日、B’AIグローバル・フォーラムでは「AI and Social Justice」講演シリーズの第3回目講演としてIvana Bartoletti氏をお招きし、AIがいかに政治的なものであるか、社会にどのようなインパクトをもたらすのかに関するご講義をいただきました。
Phebe Vayanos先生講演会「Towards Robust, Interpretable, and Fair Social and Public Health Interventions」報告
2021.Sep.10
2021年8月27日、B’AIグローバル・フォーラムでは「AI and Social Justice」講演シリーズの第2回目講演としてPhebe Vayanos先生をお招きし、社会福祉分野における効果的かつ公平なAIの活用に関するご講義をいただきました。
Ana Beduschi先生講演会「Artificial Intelligence and Digital Technologies at the Border: Migration and Human Rights Considerations」報告
2021.Sep.10
2021年8月24日、B’AIグローバル・フォーラムでは「AI and Social Justice」講演シリーズの第1回目講演としてAna Beduschi先生をお招きし、移民政策におけるAIの使用とその人権に関わる懸念についてご講義をいただきました。
2021年度第2回BAIRAL研究会「AIの利用における倫理的課題について」報告
2021.Aug.06
2021年6月3日、BAIRAL研究会では理化学研究所の荒井ひろみ氏をお招きし、AIの利用における倫理的課題についてお話を聞きました。
第1回B’AI Book Club 報告
Yarden Katz, Artificial Whiteness: Politics and Ideology in Artificial Intelligence (2020)
2021.Aug.06
2021年5月12日、B’AIグローバル・フォーラムの第1回書評会「B’AI Book Club」が開催されました。B’AIグローバル・フォーラムの矢口祐人教授がYarden KatzのArtificial Whiteness: Politics and Ideology in Artificial Intelligence (Columbia University Press, 2020)を紹介しました。
ワークショップ「Rによるデータ解析入門」報告
2021.Jun.29
2021年4月、B’AIグローバル・フォーラムではザ・カーペントリーズとの共催で、東京大学の大学院生と研究員を対象にしたオンラインワークショップ「Rによるデータ解析入門」を開催しました。
B’AIグローバル・フォーラム発足イベント「AI時代におけるジェンダー正義:参加と活動をめぐる対話」報告
2021.Mar.30
B’AIグローバル・フォーラムは2021年3月17日に発足イベントを開催しました。第1部では、 IT for Change のアニタ・グルマーシーさんが「情報知識産業におけるフェミニスト的未来を目指して」というテーマの基調講演を行ない、第2部では一般社団法人Waffle共同創立者の斎藤明日美さんと東京大学大学院情報学環の中尾彰宏教授も参加され、パネル討論が行われました。
第2回レジャー研究会「戦前期日本における『趣味』のHobby化とジェンダー化―中等学校就学者層を中心に」・「SNSを使用したレジャー的運動の意義と課題」報告
2021.Mar.29
2021年2月19日、研究シリーズ「レジャーにおける格差・差別・スティグマ」の第2回研究会が開催されました。